Quantcast
Channel: 取手市のピアノ教室「音楽教室もみの木のうた」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 794

療育の観点でのピアノ指導は大切です

$
0
0

取手市のピアノ教室「音楽教室もみの木のうた」の


音楽療法士&ピアノ講師の坂上(さかうえ)明子です。

今日もご訪問ありがとうございます

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

ピアノレッスンでも音楽療法でも、発達障がい児が
日常生活がスムーズにおくれるように、指導する
療育という視点を大切にしています。
{C91DC46B-6C0B-4D5A-B328-AB6980DD763E}


お子さんが、集中して聴くことができない
椅子に座れない
言葉が出ているのに、人の話がきけない
言葉が出ない

可愛いこども達が、このような問題を抱えていると、とても不自由で不便です。

▲なぜ、集中できないの?
▲どうして椅子に座ることが必要なの?
▲なんで人の話が聴けないの?
▲言葉が出なければ表現できないの?
▲楽譜が読めないから、そのままにする?


上記のような状態のお子さんにどんな力をつけていかなければいけないのかを、考えて進めていきます。

「様子を見ましょう」と言われ、そのまま時間が経つのを待っていても、自然に力がつくことは、少ないのです。

椅子に座らなくても、可愛いからいいと、ひっくり返っている状態を続けていたら、いつまでたっても
学習する体制は作れません。何年もたってから座れるのと、早い時期から必要なところは、座れる子では
学習効果に大きな差が出てくるのです。

どんな子も、学ぶことは喜びなのです。

イキイキとその人らしく生きていけるよう、日々
考えている教室です

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

音楽でお子さんの成長をみたい方

基礎力をつけて楽しくレッスンしたい方

保育士を目指している方

音楽療法をうけたい方

お気軽にお問い合わせくださいね

09065167528
営業のお電話はご遠慮ください









Viewing all articles
Browse latest Browse all 794

Trending Articles