取手市のピアノ教室「音楽教室もみの木のうた」の
音楽療法士&ピアノ講師の坂上(さかうえ)明子です。
今日もご訪問ありがとうございます♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
教室には、明るいこども達の笑顔と
ママ達の穏やかな 微笑みにあふれています。
長く 発達障がいのお子さんにピアノレッスンや
音楽療法をしていると
『以前のご相談は』
「今の教室ではうまくいかない」
「先生が発達障がいの子の理解がない」
そのようなご相談から教室を移っていらっしゃる
方が多かったのですが、最近変わってきたな
と思うことがあります。
発達障がい児に対する啓蒙が広がっていくと
様々な場所で受け入れが増えてきましたし
面と向かって、障がい児を理解していない
ようなことは、言われなくなったようです。
『最近よくあるご相談は』
とてもオープンに理解してくださるようでしたが
あれこれ、やることは沢山あるけど
こどもの発達や、療育で目標にされること
など、先生がわかっていないようで話が
通じないことに不安を感じて相談にみえることが あるのです。ママも我が子のために勉強されている方も
多いので、そのように感じていらしたのかもしれ
ません。ピアノ講師も悪気はなく、知っていること
を沢山やらせたい一心なのかもしれません。
私の教室では、ピアノを弾くことを通して
こどもの どんなところの成長を目指すのか。
お話していると、みなさま とても安心して
くださいます。
♪音楽そのものが与える影響の音楽的側面からの成長
♪こどもの発達に即した 発達的視点
♪療育的に何を伸ばしていったらよいか見分ける
療育的視点
保護者さまと 共に考えながら、オーダーメイドなレッスンをしています。
難しいことは、お子さんや保護者さまに
要求しませんので安心してくださいね。
お子さんのできる段階を見極めて、多角的な
視点での成長を促し見守るという、スタンス
です。
私自身もピアノも音楽療法も療育も専門家の
もとで学び実践し資格を取りさらに勉強しながら
行っています。
どこも、ハウツーではなく学術的な裏付けのある
ところでやっています。というのはすぐに答えを
貰うものではなく、どう考えるのかということを
繰り返しやっていくことが必要だと思うからなの
です。考えるためには、根っこになる学問が
必要なのだと思います。
煌びやかな世界ではありませんが、そうすること
でキチンと こども自身を観ることができるように
なります。私と関わってくださる生徒さん、保護者さまにとって、必要な柔らかさのある底力をつけていけると信じています。
音楽がなくても幸せ
でも、音楽と共に育つのはもっと幸せであるよう
願いながら、日々歩んでいます。
夏の体験レッスンが始まります
お気軽にお問い合わせくださいね
09065167528
営業のお電話はご遠慮ください
ongakunoie@gmail.com
🐬体験レッスン料1000円→ご入会されたら1000円
お返ししますので実質無料です。
🐋幼児のピアノコース(年間40回) 7000円
小学生ピアノコース (年間40回) 8000円より
単発レッスン 3000円
幼児教諭.保育士総合ピアノコース(年間40回)
15000円
音楽療法(月2) 10000円