Quantcast
Channel: 取手市のピアノ教室「音楽教室もみの木のうた」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 794

ピアノ療育でグングン伸びています

$
0
0
取手市のピアノ教室「音楽教室もみの木のうた」音楽療法士&ピアノ教師さかうえあきこです

 体験レッスンのお申し込み.お問い合わせは
 こちら。1対1トークですので他の方に
 見えません。お友達追加していただき
 お名前お問い合わせ内容をお願いいたします
  ↓            ↓                ↓

今日はショパンコンクールファイルです。
日本人では小林愛美さんがピアノコンチェルト
第一番を演奏されました。昨日は反田恭平さん。
素晴らしい音楽性とテクニック、精神力も
体力も並々ならぬものと思います。
感動に浸りながらレッスンをしています。

取手市のピアノ教室「音楽教室もみの木のうた」
でレッスンしているお友達は皆可愛い子です。
発達障がいのおこさんさピアノ療育レッスン
をしています。

他の専門療育とは違う音楽を通して発達を促し
学習習慣を身につけていくので、最初は
成長が見えずらいお子さんさんもいますが
必ず変化がみられます。

レッスンでやっていることを次のレッスン日
までご家庭で練習できるようにおとうさま
おかあさまにお伝えしています。

レッスンに来るだけでも音楽と療育に
触れていけますが何もやらなければ
忘れてしまいます。忘れてしまうと
残念なのでご家庭と連携し生徒さんの
レベルに合わせた宿題を出しています。

例えば幼児さんでは、発語が見られなくても
歌う楽しさを知り毎日聴くことから
言葉がわかるようになり、メロディー
を覚えていきます。絵や文字なわかる
ようになると確実に変わります。
それぞれの発達度合いで、ある日
爆発的に歌い出すのがよくみられるん
です。レッスンで使うテキストが大好き
になりどこでも持ち歩く子もいるんです♪
微笑ましくとても嬉しいです♪



得意なことをやっていきながら
苦手なこともレッスンではやって
いきます。

発達の凸凹が大きい子は、放っておいたら
できるようにならないこともあります。
年齢が上がれば自然に学べる訳ではない
のです。楽しい音楽にふれピアノが弾ける
ように促しています。

発達の凸凹か大きかった子も、数年たつと
どんどん弾けるようになっています。

定型発達のお子さんより目をかけ手をかけ
る時間か多いと思います。
でもできるようになった子は自身に
みなぎっています。

きっと大人になっても音楽を楽しみ
ピアノを弾く人になれるでしょう。

グングン伸びる!!これからか
楽しみてす✨✨⭐️

体験レッスンのお申し込み.
お問い合わせはこちら。
お友達追加してお名前年齢
お問い合わせ内容をお願いします
   ↓         ↓          ↓



音楽教室もみの木のうたではこのような方をお待ちしています
●音楽大好きで音楽に合わせながら踊ったたり声を出してよろこんでいるお子さん
●音楽を真剣に聴きいっているお子さん
●ピアノが弾けるようになりたい、こどもと
オトナ女子
●発達障がいがあるお子さんにピアノ療育を
受けさせたい
●保育士を目指している方
やりたいな!と思った時が良いときです。
お待ちしています✨✨⭐️



Viewing all articles
Browse latest Browse all 794

Trending Articles