取手市のピアノ教室「音楽教室もみの木のうた」の
音楽療法士&ピアノ講師の坂上(さかうえ)明子です。
今日もご訪問ありがとうございます
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
発達障がいの こども達、特に自閉症スペクトラムの
方が、そわそわ落ち着かない、イライラする。
集中できない、多動になるなどの症状が出ることが
多いと思います。
親や教師、関わる支援者が配慮しても、内から湧き上がる衝動性を、どうしようもない時が、しばしば見受けられます。
そんな時「抱きしめジャケット」というものがあります。
シンガポールの会社で企画開発され、スマホから圧迫の強さを調整できるそうです。
高機能自閉症の著名な動物学者 テンプル ブランディンが、「我が自閉症に生まれて」の著書の中に牛を
落ち着かせるための、圧搾機をみて自分に応用できると思い作った器具があります。落ち着かないときに
入り、ぎゅーっと身体を包むように圧迫されると
落ち着くというものです。
私も、以前感覚統合の講習会で経験してみました。
確かに落ち着く。
試してみる価値があるかもしれませんね
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
教室では、お一人お一人の個性に合わせながら
音楽を通して、しっかり成長できる考えています。
幼児期から通ってくださることにより、音楽の
経験を通して、柔らかな心と確かな力を育みます。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいね
09065167528
営業のお電話はご遠慮ください