取手市のピアノ教室「音楽教室もみの木のうた」の
音楽療法士&ピアノ講師の坂上(さかうえ)明子です。
今日もご訪問ありがとうございます
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
昨日は、朝から東武スカイツリーラインで
獨協大学前にある、益子祥子先生のお教室
笑夢ホールに行きました。
以前から、田村智子先生のセミナーを受講させて
いただきたかったので、念願叶って!です。
わかーるピアノの著者です。
わかーるシリーズは、小学生以上対象
弾きながら 楽典も学ぶ本です
ぷち わかーるシリーズ
また、テクニックやセオリーのための本
アルフレッドシリーズの翻訳をされています
ミュージックキー研究会で日本のピアノ教育に寄与されている先生です。
です。そしてかなり面白く魅力的なお人柄です。
前置きが長くなりましたが
わかーるピアノ導入書は、はじめてピアノを習う小学生向け
ヘ音記号ファ、ト音記号ド、ソから入っていくのも
特徴です
全ての曲に歌詞がついています。ことば遊びになっていて、楽しめます
ドレミを→どれみせて 、ドシラ→どうかしら
探しやすく作られています。
何の音から始まるか、最初の音を先生が言って歌えるようにするゲームです。意外と、ここでつまずく生徒さんもいるので、大切だと思います。田村先生がゲーム!とされている意味がよーくわかります。私も生徒さんに、ゲーム感覚で覚え、工夫し、考えられるようにと、常々思っているからです
音程が下がって上がる→にっこり
音程が上がって下がる→むっつり
今の位置が1という感覚は、定着してしないといけない
ですね
そして、田村節炸裂💥
8分音符の曲を「切りざえもん」👀
これは!!誰でもつけられるタイトルではありません
歌詞の数々は、他の教本に見られないモノです。
左右対象に見比べながら、自分自身で発見し学び
先生と一緒に豊かな音楽を紡ぐテキストだと思いました。
また、これからもよろしくお願いいたします
明日からまた、頑張ろう!!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
教室では楽しい音楽仲間を募集しています
楽しく音楽の基礎力をつけて
伸びやかに音楽表現できるよう育みます
障がいのある生徒さんも安心して通えます
保育士、幼稚園教諭を目指す方にも最適です
お気軽にお問い合わせください
ongakunoie@gmail.com