取手市のピアノ教室「音楽教室もみの木のうた」の
音楽療法士&ピアノ講師の 坂上(さかうえ)明子です
今日もご訪問ありがとうございます。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
黒子でありたいって何??と思われますか?
黒子は歌舞伎や文楽で演技者の介助をする人のこと
ですね。
で、感じ、考え、行動し、表現出来る、それが
大切だと思っています。
こちらから、音楽を提供し、行動を引きだし、自分で
学べる準備を重ねていきます。
例えば、歌を一緒に歌う時
最初は、メロディーもピアノでしっかり届け
一緒に私も歌います。
回数を重ねたら、覚えてきますね。
そうすると、私は危ない所だけ一緒に歌い
ピアノもメロディーは弾かず、歌いやすい
伴奏に変えていきます。
そして、ひとりで歌う時、私は存在しなくても
大丈夫になります。
他の人と一緒に演奏できます。
行動の自立、音楽的自立、一夜にしては出来ませんね。
指導者がいつも全面に出ていたら
人は育たないと思っています。
レッスンを受けてくださった方は、
体感してくださっていますね。
完成形が大切なのではなく、どう働きかけて
どの様な過程を経て育つか、それが重要なのです。
今日も良い日でありますように♪