Quantcast
Channel: 取手市のピアノ教室「音楽教室もみの木のうた」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 794

発達障がい児ピアノ公開レッスンのご感想

$
0
0

取手市のピアノ教室「音楽教室もみの木のうた」の
音楽療法士&ピアノ講師の坂上(さかうえ)明子です。
今日もご訪問ありがとうございます。


♪♪♪♪♪♪♪♪♪

<とっても遅くなりましたが、7月に「発達障がい児のピアノ公開レッスン」を開催させていただきました。

自閉症の幼児さん

聴覚過敏の少2の女の子

自閉症スペクトラムの中学生の男の子
/font>

それぞれタイプの違う生徒さんのレッスンを実際に見ていただき

リアルに感じていただくことができました。

そのときご参加下さった先生、自閉症のお子さんを育て、今は就労しオーティズムピアニストとして活躍されている小柳拓人さんのおかあさまの

小柳真由美先生の感想を掲載させていただきます。

坂上先生のご指導で、発達障害を持ったこどもが音や音楽に惹きつけられたり、やりたいという興味を示したり、またそのタイミングを逃さないで先生が教材を提示、こどもの表情がみるみる変っていき、今度は同じことをピアノでやってみようといったスムーズな流れに引き込まれました。
そして、音楽やピアノ指導の積み重ねが発達障害児の成長に大きくかかわれると可能性を確信しました。

その意味で今後こうした発達障害児を指導するピアノの先生が増えればと思います。
もともとピアノ指導は個人指導が主ですし発達障害児であろうとなかろうと、その個人にあった
指導をするという意味では、なんら変わりはありません。
ただ、発達障害児の持つ特性もあることは事実で、そのことをピアノ講師が知っておくと
レッスンに効果をあげ、指導者の不安を軽くすると思いました。

その情報伝達の方法として、今回の公開レッスンはとても分かりやすかったです。
発達障害児へのピアノ指導は、私が息子のピアノ学習に関わりはじめた十数年前に比べれば
ネットやビデオ、本、雑誌など色々なところで取り上げられるようになりましたが、
公開レッスンという形は初めてでした。百聞は一見にしかず。是非この方法を継続され、さらに
指導者同士が情報交換できる場が増えることを期待します。

小柳真由美

♪♪♪♪♪♪♪小柳真由美先生、ありがとうございました。♪♪♪♪
これから、発達障がい児のピアノレッスンは特性をいかし、個々の成長に真に役立てるよう
これからも皆さまのお力添えをよろしくお願い申し上げます

♪♪♪♪♪
「音楽教室もみの木のうた」ピアノレッスン
             発達障がい児のピアノレッスン
             音楽療法
             ピアノ指導者むけ「発達障がい児ピアノレッスンセミナー」
             ピアノ指導者向け「発達障がい児ピアノレッスン」相談会

お気軽にお問合せ、お申込み下さいね。

09065167528
営業のお電話はご遠慮下さい

     


Viewing all articles
Browse latest Browse all 794

Trending Articles