Quantcast
Channel: 取手市のピアノ教室「音楽教室もみの木のうた」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 794

ボヘミアンラプソディーが弾けるまで 発達障がいのび太の巻No3

$
0
0
取手市のピアノ教室「音楽教室もみの木のうた」の
音楽療法士&ピアノ講師の坂上(さかうえ)明子です
今日もご訪問ありがとうございます♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

今夜は、茨城は雪が降ると予報が出ています。
降らないで欲しいな〜。寒いのはたまりません。

息子の、のび太くん、今日はピアノの練習をしました。憧れのクィーンの「ボヘミアンラプソディー」を
弾けるためです!!

でも、のび太くんは 自閉症スペクトラムで
発達性協調運動障害、身体を使うことが
ぎこちないのです。
でもね、今できることを積み重ねて頑張りますよ!!

まずは
1身体を動かします。
肩の上げ下げ
肩回し
腕の曲げ伸ばし
手首ぶらぶら
明日からは、もっと前庭覚に入力していきます!
弾きにくさは身体感覚が、かなりネックになっ
てますから!

2.ちいさなおんがくかい1より「キャンディーワルツ」
できるだけ、脱力で弾ける為に練習しています。

ミミミミーと同じ音で弾きます。柔らかくね〜



3Go!フィンガーズ導入しました。
指番号だけ書いています。
シンプルに指を動かすことに集中できるかと
思います。1.2の指だけ動かしました。
音程感覚も身につけたい。


4.前回と同じくボヘミアンラプソディーの
調号の確認です
、、スッカリ忘れていました。。
10日くらいやったら、覚えてくれることを期待します。

ミ♭弾けてきました!




鍵盤の位置がわかりました!やった!!

5ボヘミアンラプソディー
最初のハーモニーから4小節右手
やはり、ハーモニーは難しいけれど
慣れて貰うために、私が弾くのをマネする
かたちで弾きました。
続いてテーマのメロディーを少し弾きました。

読譜できる状態ではないので、模倣ですが
いつか!!できます!!

6ボヘミアンラプソディーの最初のハーモニーを
よく聴きました

丁寧に丁寧に!いつかわかる!!


7ノート 音の読み書き

線の音符は下から読みます。
10回読んだので 耳に残ったかな

間の音符 上から読みます
ト音記号を書きました

できたら、くまちゃんのシールを選んで貼りました。


うちにはラテというワンコがいるので、動物のシールが好きなようです。

「おにいちゃん!頑張って!」


オトナになっても、障がいがあっても
できることを 増やしましょう!!!

では、また明日!!

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

教室では、楽しい音楽仲間を募集しています。
ピアノコースは幼児さんからオトナまで
障がいをもつお子さんの為のコース
保育士、幼稚園教諭総合音楽コース
音楽療法コース

お問い合わせ、お申し込みはこちら!!

ongakunoie@gmail.com









Viewing all articles
Browse latest Browse all 794

Trending Articles